みんな今までありがとう。
まえがき
こんにちは、公立はこだて未来大学の情報システム学部、複雑系知能学科、複雑コースの20歳のタキガワです。アドベントカレンダー12/17日の枠、いただきました。
みなさんがこの記事を読んでいるということは、僕はもうこの世にいないということでしょう。
小樽旅行にいきました。
というわけで大学もキャリアセミナーで講義がなくなったので小樽旅行にいきました。
時系列順に書いていこうと思います。
12/14日
午前5時ごろ
起床、旅行の計画を立てる。
行きはスカイメイトでチケットガチャをして、帰りは確実に帰る事ができる新幹線になった。
午前10時ごろ
空港につく、チケットの購入に成功した。
午前12時ごろ
札幌駅に到着、ラーメン共和国でラーメンを食べる。
14時ごろ
小樽に到着。
今回の目的地である北一ヴェネツィア美術館にいった。
15時ごろ
休憩がてらカフェに行った。
ソフトクリームを食べながら、今晩泊まるホテルを予約。
ピアノが演奏されていた。
17時ごろ
映画を見るために、イオンシネマ小樽に移動。
映画館貸切状態で見ることができた。
21時ごろ
ホテルにチェックイン
少し休憩した。
22時ごろ
近くの温泉にいった。
12/15日
2時ごろ
就寝。
9時ごろ
起床
昼ごはんを食べる前に、美術館などを観光しようと思っていたけど、
なぜか休館ばかりだった。
10時ごろ
かま栄というかまぼこ屋に行く。
11時ごろ
とくに目的もなく、店に入ったり出たりする。
たまたま見つけた喫茶店にはいる。
写真を取り忘れ、あとから知ったが、築100年を超える人気な店らしい。
本日の抹茶セットみたいなのを頼んだ。
内容は、抹茶と、金つばだった(日による)
小樽の硝子で料理が出てくるし、建物の雰囲気もよかった。
その後も適当に店をまわった。
12時ごろ
その後も、オルゴール屋などに行った。特に、
ここは特に内装がきれいだった。
13時ごろ
ルタオというお菓子やに行ってチーズケーキを買った。
その後、その店のカフェでケーキをたべた。
15時ごろ
新幹線に乗る。
19時ごろ。
帰宅後に、風呂に入って就寝。
あとがき
旅行は普段しないことを沢山できるので、いいです。
一日がいい意味で長く感じる。
とてもいい気分転換でした。
20歳のタキガワは居なくなりましたが、今日からは21歳のタキガワになります。
というわけでほしい物リストを公開しようと思います。
おわり